紅屋の「銘菓詰め合わせ」

紅屋の「銘菓詰め合わせ」

紅屋の「銘菓詰め合わせ」

販売価格(税込):
5,994
 
 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

セット内容

求肥昆布 : 1個

求肥昆布

香り、味、栄養の三拍子揃った不朽の銘菓

昆布粉とモチゴメ粉を蒸して練り合わせた口あたりのやわらかい餅菓子です。厚みがありながらも柔らかく弾力性に富み、なめらかな舌ざわりと舌の先で溶けるような風味が特徴です。
口に入れると、甘みに続いて昆布の香りとわずかな塩味が口の中に広がり、後味はさっぱりしています。
両陛下にお買い上げいただいた皇族御用達の伝統菓子であり、第18回菓子博大臣賞受賞商品です。
【原材料】
餅米、砂糖、天然昆布、マルトース、トレハロース、クロレラ、抹茶

豆らくがん : 6個

豆らくがん

口の中で溶けて広がる粗引き大豆の香ばしさが絶品

愛嬌のあるお多福が微笑みかけ、なんとなく食べるものの心を和ませてくれる、ユニークな形の豆らくがん。素朴さと風雅さをあわせもち、お茶席での人気も良い商品です。麦やそば粉のらくがんは全国にありますが、大豆のらくがんは敦賀だけです。大豆特有の芳香と風雅な味覚の逸品です。
福和内第21回菓子博総裁賞受賞商品。
【原材料】
上白糖、粗びき豆粉

雪あかり : 4個

雪あかり

やわらかい栗と香ばしい麦焦がし、懐かしい風味が広がる逸品

敦賀を代表する名所である色々浜(水島)の松原に積もった、雪の美しい絶景を表現したのが、銘菓「雪あかり」です。吟味しました極上の栗をこし餡(あん)で包み、更に麦焦がしでくるんだ上に、粉糖で蜜にかかった雪をイメージしました。栗と麦焦がしがほどよく調和した逸品で、懐かしい風味がほんのりと口の中で広がり、正に敦賀を代表する銘菓です。
【原材料】
小麦粉、卵、トレハレース、増粘多糖類、皮むきあん、栗、麦こがし、砂糖

最中 : 小豆・ゆず・昆布 各1個

最中

さっぱりと上品な甘味の逸品

納言小豆粒餡・ゆず入り白手芒粒餡・昆布餡の三種は、紅屋がかねてから想を練り、素材の選別に心し、作りと仕上げ呼吸をしっかりと確かめながら、三種それぞれの持ち味を巧みに引き立て、最も紅屋の銘柄にふさわしい最良の風味に創り上げた秀菓です。
たっぷり入ったなめらかな餡(あん)の甘みとパリッと焼かれた香ばしい皮とが絶妙に調和した上品な味わいの最中となっています。第24回菓子博大臣栄誉賞受賞商品です。

おたやん : 4個

おたやん

栗あんをバター入り桃山生地で包み焼き上げた洋風菓子

福梅 : 3個

福梅

梅干風味たっぷりの最中仕立て

羊羹(ようかん) : 昆布・塩 各1本(ハーフサイズ)

羊羹(ようかん)

※「棹菓子〔田結の里〕入り」セットには含まれません

昆布、しおの持ち味を生かした高級羊羹(ようかん)

【昆布羊羹(こんぶようかん)】
北海道産の荒波に揉まれた天然昆布を粉末状にしたものを、羊羹(ようかん)に練り込んだ本練羊羹(ほんねりようかん)です。昆布ならではの上品な味が特徴です。
【原材料】
寒天、砂糖、栗、マルトース、トレハレース、白小豆、天然昆布、天然塩、クロレラ、抹茶

【塩羊羹(しおようかん)】
最高級の十勝産小豆による皮むき餡(あん)を使用した本練羊羹(ほんねりようかん)です。サッパリとした中にも塩味が効いた上品な味となっています。
【原材料】
寒天、砂糖、栗、マルトース、トレハレース、皮むきあん、天然塩

田結の里 : 1本

田結の里

※「昆布羊羹・塩羊羹入り」セットには含まれません

創業200年記念菓

桜・若葉色の村雨と栗羊羹仕立て
【原材料】
白あん、皮むきあん、マルトース、着色料(黄4)上用粉、餅粉、寒天、白ザラ糖、トレハロース

この商品に対するお客様の声

関連商品

四季の銘菓

販売価格(税込): 1,707~6,804 円

ページTOPへ戻る